◎生きづらいHSPの快適な生き方◎

HSP気質を持つ人間の働き方や生き方◆フルタイムに縛られない働き方、健康、投資について。低収入でも上手くやる

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

短期離職を繰り返さないための仕事の選び方

興味のあるジャンルがありましたらこちらから⇩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
HSP (Highly Sensitive Person)ランキング

今回は、先日の記事と似ていますが、短期離職を繰り返さない、リスクを避けた仕事の選び方をまとめていきます。

私自身、新卒で3年以上働き、その後、転職して1か月未満で短期離職となりました。

しかし、新しい仕事を始めたところ、信じられないくらい、とても働きやすくなりました!(*^▽^*)

環境というのは、とても大事なんですね☆彡

 

afb202204.hatenablog.com

 

これらの経験から、短期離職にならないためには、仕事、企業選びはどのようにしたらよいか、考えることが大切だと感じています。

 

 

afb202204.hatenablog.com

 

 

1.そもそも正社員としての仕事は自分に合っているのか

私たちの多くは、社員にならなけば!と正社員として転職活動をする方が多いです。

しかし、無事、社員になっても、短期離職を繰り返してしまってはどうでしょうか?

社員で働いてる場合で、短期離職を繰り返してしまう場合、そもそも、社員としての業務内容が合っていない可能性もあると思いました。

非正規で、仕事が続かない場合は、これまでとは違う、仕事内容や環境に変えれば、少し変わることがあるかもしれません。

 

社員といっても、企業によって、業務内容は大きく異なると思いますが、自分の適性と照らし合わせて、社員で働くか、それともバイトから始めるか、を選択できればと思いました!

 

HSPは、マルチタスクが苦手という特性があるようです。正社員になれば、バイト、派遣社員の管理もありますし、苦手と言われている、調整役やマルチタスクがどうしても発生してしまうと思います。

それでも、環境が良ければ、社員として、なんとかやっていけるかもしれません...。基本的には、社員としてのお仕事は厳しいと感じます。

 

afb202204.hatenablog.com

 

2.社風は自分に合っているか

同じ仕事で、たとえ、経験のある仕事だとしても、やり方が変わり、方針が変われば、戸惑いますよね💦

仕事内容でマッチしていたとしても、社風が合わなければ、後々、辛くなってしまい、離職につながりやすいと感じます。

どんなタイプの人がいる職場なのか、口コミや転職エージェントに確認するなど、可能な限り、ミスマッチのないように、入社前に抜かりなく確認して、入社を決めたいですね!

自分はどんなタイプの人が多くいる職場だと働きやすいと感じるのか、そこも把握しておきたいですね!

◆どんなタイプの職場があっているのか?◆

落ち着いた穏やかな職場

バリバリの体育会系の職場

コミュニケーションが活発な職場

アットホームな職場 など。

自分に合った社風の職場を探し続ける★

 

afb202204.hatenablog.com

 

3.職種は同じでも企業によって異なる仕事内容

例えば、同じ職種といっても、実際の業務は細かく違う部分が多くあると思います。

そこをきちんと確認して、何であれば自分が出来そうか、それが自分に向いている内容なのかを確認できたらと思います。

 

ただ、仕事内容があまり向いているものではなかったとしても、人間関係が良ければどうにかなる部分もあるのではないかと思いました!

 

 

完璧な職場はありませんが、少しでも、ここなら続けられそう!と思える職場に出会えると良いですね!!*

afb202204.hatenablog.com