◎生きづらいHSPの快適な生き方◎

HSP気質を持つ人間の働き方や生き方◆フルタイムに縛られない働き方、健康、投資について。低収入でも上手くやる

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ブランクが長いと働けるか不安💦転職先の職場環境がよければ問題なし!!

興味のあるジャンルがありましたらこちらから⇩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
HSP (Highly Sensitive Person)ランキング

体調を崩しやすいタイプだと、働くことが、とてもハードルが高くなり、仕事探しも大変かと思います。雇用形態に縛られずに、できるだけ、長く続けられるところが良いですね!

新しい仕事を始めるときは、慣れないことも多く、不安なことが多いでしょう。

今回は、「ブランクの長さ」よりも、「職場環境」が大切だという内容です。

 

 

afb202204.hatenablog.com

 

 

1.ブランクが長引くと働けるか不安

退職をしてブランクが長くなってしまうと、働くことに対する不安も大きくなるかと思います。働かないことに慣れてしまう。

 

ブランクが長くなったけど、本当に働けるのか不安。

労働時間が長くても大丈夫なのか心配。

 

体調不良になりやすいことで一番に気を付けることは、

就業時間でも、ブランク→入社の急激な変化でもありませんでした。

 

2.ブランクの長さよりも勤務時間よりも職場環境が大切

新しい環境となると、慣れるまで大変ですよね(^^;)

在籍中に、次の職場を決めていなければ、新しい職場に入社するまでの間、ブランクができてしまうこともありますし、ブランクが長くなれば、働けるのかという不安もあるでしょう。

 

しかし、気を付けることは、ブランクの長さでも、就業時間の長さでもなく、「職場環境」であることがわかりました!!

 

いきなり働くと大変なので、就業時間は多少は短めが良いかもしれませんが、職場環境が良ければ、あまり問題なさそうな感じがしました。ただ、疲れることは疲れますね💦

 

職場環境が良ければ、その職場が自分に合っていれば、安心して仕事をすることができると思います。不安がないので仕事がしやすいでしょう。

 

実際に、ブランクが3か月程度で入社して、仕事には全く慣れる気がしなかったところもあれば、ブランクが半年以上1年近くであっても、1日で職場に慣れて、全然大丈夫!というところもありました。

 

ブランクの長さではありません。どんなにブランクが短くても、合わない職場で働けば、いつかは体調不良になります。

入社後の仕事の取り組み方やその職場の雰囲気をおさえておくと良いと感じました。

 

afb202204.hatenablog.com

 

3.合わない環境で頑張り続けるのは危険!慣れの問題ではない!

新しい環境は、慣れないことが普通かもしれませんが、職場環境によって、慣れないことの大変さがかなり違います。

「新しい環境は誰もが慣れるまで大変」。これを真に受けてしまい、大変だけど、いつかは慣れるだろう、今だけだと無理をしていたら、気づかないうちに体を壊すかもしれません!!💦注意です!!

今いる職場が本当に自分が長く勤められる職場なのか、よく考えて判断できると良いと思いました。

 

慣れるように頑張って無理をする

➡新しい環境に適応できなければ、だれもが「適応障害」の状態になるかもしれません。

 

HSPは気質上、適応障害になりやすいといわれているようですから気を付けなければいけませんね!!

 

これは、在宅➡出社に切り替わるタイミングでも起きそうですよね(・_・;)💦

ずっと快適な家での仕事から急に週5で出社と言われたら、すぐに体は慣れないでしょう。

 

感受性の強さを活かして、入社して何か異変を感じたら、すぐに退職することも悪いことではないと思います。時には、合わない職場から逃げることも大切。

 

afb202204.hatenablog.com