経済関係のニュースでは、よく見かける、本でもよく掲載されている、経済アナリストの馬渕磨理子さん。
ここまで、ストレートに成功し続けてきたのだろうかと思えば、そんなことはなかったんですね。
<経歴>
同社大学法学部卒業
京都大学大学院修了
大学、大学院を出て、国家公務員を目指すも失敗し、民間への就職活動をするも、全滅。当時志望していた、京都大学は、何度も不合格だったそうです。
小4から大学院を修了まで、何らかの塾にずっと通っていたそうです。
15年ほどありますが、すごいですね💦
しかし、全滅。
自分の努力はなんだったのかと思い悩んだそう。
中身がない自分だった。
本当にここまでやってきて、全滅だと、そんな気持ちになりますよね。
27歳で社会人は遅め。
簿記の学校の講師の関係で、医療法人に入社するもうまくいかず、ほかの道へ・・・
資産運用をスタート。
1日中、部屋にこもって、トレードで、コミュニケーションも少なく、自律神経失調症を患ったそうです。
そこで、トレーダーから、アナリストへの転身。
医療法人つながりで、様々な経験をされてきたようですね。
そして・・・30歳をすぎたころから成功し始めたようです。
一部引用
一から順風満帆に成功しているよりも、上手くいかず、やっと成功していた!という話には感銘を受けます。
馬渕さんは、もともと頭が良かったというのもありますが、これまで頑張ってきたのに、失敗して悩み苦しんでいる人にとっても、少しでも希望になるのではないでしょうか・・・?
がん闘病中なのにもかかわらず、あっという間に復帰して活躍されていることは心配に思います。身体に気を付けて無理せず、続けていってほしいですね✨