◎生きづらいHSPの快適な生き方◎

HSP気質を持つ人間の働き方や生き方◆フルタイムに縛られない働き方、健康、投資について。低収入でも上手くやる

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

新しい職場で主体的に動くには・・・

興味のあるジャンルがありましたらこちらから⇩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
HSP (Highly Sensitive Person)ランキング

主体的に動くって難しいこと。

みなさん、主体的に仕事していますか?

 

会社によっては求められることも変わります。

◇初めての職場で主体的に動くには...

何も分からない状態で、何をすればよいか分からない。

主体的に動けと言われても、どうやってやるのでしょう。。

自分から質問をしてもきちんと教えてくれない。

このような状況で、主体的にやる、というのはかなり無理があります...

もし、できたとしても、間違いだらけだったり、効率が悪かったり、遠回りだったり良い方向に進んでいないことや、非効率であることは否定できません。

よほど、要領の良い人は別ですが...



試行錯誤してる状況なので、できるわけがありません。いろいろ諦めるしかない...🤦‍♀️

 

◇トライ&エラー

ただ、この方法だと、成功までかなり道のりがあるのではないかと個人的には思います。

 

◇やっぱり、初めてのことは教えてほしい!

自分で何でもかんでもできる人なら良いですけど、それが出来ない人だっています。

初めから主体的に動くことを求めるより、まずは慣れること。初めてのことはある程度教えることも大切なこと。

 

新しい職場では、主体的に行動することが求められると思います。

ただ、何を聞いてよいのか分からないことも多いと思うので、自分は何が分からないのか、何が分かるかを具体的に話して、教えてもらうのも良いかと思ったりします。それも難しい。

 

とにかく、初めてで分からないことは聞く。

ある程度、出来ればOK。

 

HSPが気にしやすい細かいところは、気づかなかったフリをする。

◆人それぞれ合う職場と合わない職場が存在する。

主体的という言葉にもポジティブな面とネガティブな面がある。

職場では、協調性があるほうが良いなと思います。

 

バイトもサポート体制がきちんとしている安心ですね⇩