職場環境は、自然にフォローし合える環境で、丁寧に仕事に取り組むタイプの人が多いところが、合っているのではないかと個人的には思います。
大手企業に多い、組織として体制がきちんとしているところが良いのかもしれません。
そして、気になる方は、「ミイダス」で診断をしてみるのも良いかもしれません。
さまざまな診断ができました!
マネジメントの資質はどうか。
自分と相性の上司はどんな上司か(部下)
行動特性 など。
一度試してみるのも良いかもしれません。
⇩
1.面接時の直感、職場見学での直感
仕事の面接を受ける時に、ここは良さそう、ちょっと違うかも、というのを感じることがよくあります。直感的なもの。
良いと思ったところでは、不安がなく、安心もあり、自分のパフォーマンスも上がります。
ここなら出来そうという自信も出てきます。
働きたい!と思えるようになることがあります。
自分に合ってなさそう、長く続かなそうだと、
なんとなく違和感を感じたところは、慎重に判断した方がよいなと思いました。
2.職場の雰囲気はどうか?
協調性重視か個性重視か。職場によって雰囲気は異なるので、今の職場が肌に合わない場合、変えることで良くなることもあるかもしれません。
他人は関係なく、ワンマンで仕事をしているのか?
助け合いを重視し、みんなで協力して仕事をしているのか?
一人で何でもできる人は別として、人の助けによって、仕事が出来るようになることもあると思います。
フォローしてもらっているから出来ているように錯覚しているだけで、実際にはできていないこともあるかもしれません..(^^;
逆に、ここは違うと感じるところ(自分にマッチしていないと感じる環境)だと、パフォーマンスが下がり、全然、何もできない😰ということはないでしょうか?
不思議なことです。
電話が苦手で一切取れなかったのに、働く場所を変えたら、恐れずに電話を取ることができるようになりました。
出来るようになったのはなぜか?というと・・・
周りのサポートがきちんとあったからなのでした。
3.環境によって人は良くも悪くもなる
HSPは環境に左右されやすい、ということもあると思います。
本当にその通りです💦
HSPではない人にも当てはまるかと思います!
環境が変われば、変わることはある。
誰と働くか、どのような職場なのかは大事なことですね。