環境の変化に敏感で、環境によって、体調を崩しやすい。
なかなか仕事が続かない。マルチタスクが苦手。
そういった困りごとを抱えているのは、無能とか体が弱いというよりも、HSP気質が原因で起こっていることなのかもしれません。
自分がどんなことが苦手で、どんなことで体調を崩しやすいか、把握できると、生活しやすくなるのではないかと思います。
◎苦手なことを避けるのは甘えとは限らない!
苦手なことを避けると、甘えと言われるかもしれません。ただ、刺激にさらされた結果、体調を崩すのであれば、甘えとは違うのではないでしょうか?
苦手なことを我慢した結果、体を壊してしまっては意味がないと思います。
仕事では、苦手なことに対して理解のある職場で、得意なことを伸ばすほうが、HSPにとっては働きやすいです。
できるだけ、自分に出来ないことを無理してやらないことも大切だと思います。
ただ、人の協力を得るなどして、苦手を少しでもできるようにし、もう少し強くなれる方法も併せて考えたいものですね😥
苦手なことも周りの協力と事前準備などの工夫で、なんとかなることもあるかもしれません💦
そのためにも、環境と周りの人は大事!
◎苦手なこと
・突発的な対応
⇒深く考える性質があるため、瞬時に対応しなければいけないことがあると、うまくできない。一方で、事前準備ができる時間があるとうまく対応できるかもしれません。
•やることが重なる
➡︎いろんなことをやらなければいけなくなると、体調不良につながります。原因不明の咳が出るなど、HSPの方であれば不思議なことではないようです(?)
刺激にさらされてしまうことは良くないみたいですね。
◎苦手な環境
・人とコミュニケーションを頻繁にとらなければいけない環境
⇒話したことに対して、いろいろ考え込む。どう話すか考えるので、気疲れがすごくなります。ストレスが溜まり、体調を崩しやすくなるかもしれません。適度に一人の時間も大切。
・マニュアルがなく、自分で考えて進めなければいけない環境
⇒どうしたらよいか、あれこれと考えるため、時間がかかり悩み、脳が疲弊し、脳疲労を起こします。脳疲労を起こすと鬱につながるかもしれないので注意です!
・一度にいろいろ説明される
➡︎頭の中がごちゃごちゃして、結局なんだったのか、わからなくなります。
紙媒体や資料などと併せて、説明があるとわかりやすいのではないかと思います。
◎今いる職場にしがみつかない
もし、体調不良が続いているのであれば、一旦、休養するのも良いこと。
ただ、その場合、一時的に体調が良くなっても、仕事が始まれば、また同じことだと思います😥
自分がどのような環境であれば、快適にいられるか、正社員にこだわらずに、特性を理解して、いろいろ経験してみるのも良いかもしれないですよね。