◎生きづらいHSPの快適な生き方◎

HSP気質を持つ人間の働き方や生き方◆フルタイムに縛られない働き方、健康、投資について。低収入でも上手くやる

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

退職理由の1つ人間関係💦仕事が丁寧で親切な人の特徴は?

興味のあるジャンルがありましたらこちらから⇩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
HSP (Highly Sensitive Person)ランキング

よくある退職理由の1つ➡︎人間関係です😥

誰と一緒に仕事をするかは大切なことですよね。

自分勝手な人や思いやりのない人もたくさんいますが、職場では、そんな人とも上手くやらなければいけません。

今春の新入社員の方が理想とする上司の特徴は、「仕事について丁寧に指導する」です!

news.yahoo.co.jp

逆に、一緒に仕事をすると気持ち良いって言われる人はどんな特徴があるのでしょうか?

今回は、仕事が丁寧で親切な人の特徴について考えてみました。

コミュトレ

 

◉仕事が丁寧でわかりやすい!

◇周囲へのフォローの仕方

•マニュアルをきちんと準備する

マニュアルがあると新しいお仕事でも安心ですよね。手順などが、口頭だけでなく、文字として見えるようになっていると、仕事がしやすくないでしょうか..?

ただのメモではなく、初めての人でも、誰がみてもわかりやすいものになっているか、自分の視点ではなく、相手の視点に立ってマニュアルを作る。

 

説明する側も、場当たり的にならず、引き継ぎ時はスムーズにいきますし、説明もしやすくないでしょうか。

 

•丁寧に説明してくれる

相手の立場に立って説明します。

なんでわからないんだ?😠って思うのではなく、説明不足であることを謝ります。そして、わからないのはこういうことか?

確認して、具体的に説明します。

相手にわかりやすい説明をするということは大事なことですよね。

自分は分かっていても、相手にとっては分からないこともありますから。

どんな順序で進めればよいかということを伝えることもわかりやすいですね。

一気にいろいろごちゃごちゃ説明されると何すれば良いか分からなくなるので、一旦〜を進めてください、との伝え方も良いと思いました。

•迅速な対応

分からないときに質問しにくかったり、メールやチャットでの反応が遅いと不安にならないでしょうか?迅速に対応してくれると安心感がありますね。仕事ができる人という印象があります。時間がかかる場合でも、一旦は、確認しますなどの一言、返せると良いですね!

◇コミュニケーションの仕方

•指示がわかりやすい

一部の業務が滞ってしまったときに、今はこれを進めてください。との指示が出せる。

その間、待ち時間が出てしまわない。

どのようにしたら良いか、こちらから何度も聞かなくても良いので、スムーズにいきます。

 

•分からないことは質問してOK

質問しやすい雰囲気って大事ですよね😇

分からないことがあれば、質問して大丈夫ということを伝える。

ただ、そう言う前に....

具体的な説明がなければ、質問も何をしていいかわからないということになるでしょう。

きちんと説明した上で、分からないことは聞いてください。と言ってあげるようにしたいものです💦

 

•どのように進めるか?を伝える

期日や目安などをきちんと伝えるようにします。

期日を伝え忘れた場合、依頼された側がきちんと確認できれば、問題ありませんが、そうでなければ、トラブルにもなります。

•労いの言葉がある

お疲れ様でした。という声かけがないのとあるのでは、仕事をしていて雰囲気なども変わってきますよね。

また、困っていたところを助けてくれたときや、お願いした業務の完了報告をもらった時には、感謝の言葉をかけられると良いですよね(*^^*)🥰

◉一緒に仕事をしていて気持ちが良い人に

一緒に仕事をしていて、仕事がしやすい!丁寧でわかりやすいなどと感謝されると嬉しくないでしょうか?

そんな人になるにはどうしたらよいか?と思い、今回はまとめてみました✴︎

 

◎一緒に働く人で変わったこと

新しい職場でチャットを初めて使い、自分はチャットが苦手で全然わからない!向いてない!と思いましたが、一緒に仕事をする人が変わったり、自分のペースでできるなど環境が変われば、チャットにもすぐに慣れて使いやすくなりました(*^▽^*)

 

1対1で、急かされなければ良いのかな?と思います。

 

チャット得意でしょうか?

色んな機能があり、とても便利なものだとは気づきませんでした!今後も使いたいです。

 

HSP気質の方は、丁寧にひとつひとつ行うのは得意かと思います!

ただ、一つ一つ丁寧に対応しすぎて、ストレスになることもあるかと思います。

ときには、全てに対して丁寧に行わなくても大丈夫!と思うことも忘れずにいたいものです。

そんなときには、大事なところをおさえて、丁寧に対応する時は丁寧な対応を心がけたいです。